トップ
弁護団について
相談の流れ
医療事故とは
お問合せ
浜松医療過誤弁護団
浜松医療過誤弁護団は、静岡県浜松市を中心に、患者側代理人として医療事故に取り組む弁護士によって作られた団体です。
お問い合わせ
医療過誤の相談
consult
医療事故についてのご相談
これって医療事故??」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
≫詳しい流れについてはこちら
ご相談の流れについて
医療過誤とは
about
治療を受け、説明もなされたが、どうも納得がいかない。そういうことは多いと思います。何が医療事故・過誤になるのでしょうか?
View more
浜松医療過誤弁護団について
about study group
静岡県浜松市を中心に、患者側代理人として医療事故に取り組む弁護士が集まり、定期的に意見交換を行う研究会です。
View more
新着情報
R7.8.5 ステージ4の食道がんを発見が遅れた症例について、検討会を開きました。
R7.4.8 脊柱管狭窄症の治療をきっかけとして排尿障害を来した症例について、検討会を
開きました。
R7.1.15 舌がんの発見が遅れた症例(R6.3.18とは別の症例)について、検討会を開きました。
R6.10.15 骨粗鬆症治療薬を投与された患者に対して虫歯治療を施したところ重篤な副作用が
生じた症例について、検討会を開きました。
R6.7.12 骨粗鬆症患者の椎体骨折の発見が遅れた症例について、検討会を開きました。
R6.3.18 舌がんの発見が遅れた症例について、検討会を開きました。
R5.12.22 筋ジストロフィー患者の死亡事故について検討会を開きました。
R5.10.20 医療事故により生殖機能が損なわれた場合の賠償額のあり方について検討会を開きました。
R5.7.27 腎盂炎を腎臓癌と誤認して摘出手術をした事例について、検討会を開きました。
R5.5.16 リウマチ患者に対する投薬量を誤った症例について、検討会を開きました。
R5.3.1 消化管からの大量出血を見落として死亡した症例について、検討会を開きました。
R5.1.10 ホームページを公開しました。
お問い合わせ
contact
お問い合わせ
〒430-0929
静岡県浜松市中央区中央1丁目3番6号
浜松イーストセブン204号
山崎法律事務所内
浜松医療過誤弁護団事務局